2017/11/29

通常の活動(H30/01/16更新)

「皇室と日本を考える」日本支部の通常の活動は以下のとおりです。
日時や場所の急な変更、最新情報、連絡、その他、当会への質問、問い合わせなどは「皇室と日本を考える」共有ツイッター(@IF_J)まで。
---------------------
自主講座(月例会・定例会)

待ち合わせ■月に一度、第一土曜日 午後2時半、市ヶ谷交番前

都合が悪い場合MLで相談の上、第二や第三、あるいは日曜や祝日などに変更。また特別企画の場合や天候によってはMLで相談の上、以下の場所になることがあります
・谷中総本山(最寄り:千駄木駅)
・新選組屯所(最寄り:聖蹟桜ヶ丘駅)
・鍋奉行所(最寄り:芝公園駅)
・それ以外のどこか

内容■(順不同)

1)素読会 

『平家物語』の素読をしています。1ページごとに適当に感想いったり雑学を披露したり興味深い議論をしてます。それらの議論を通じて、平家物語には現代の政治問題やサブカルチャー、諸々の文化情況にも通じるネタの宝庫として毎回驚くような発見があります。

2)論語講座(担当:しか)

しかの主導による朱子の『論語集注』を基本テキストに一章ごとに読み下し、解釈の後、みんなで議論します。朱子の説以外に様々な学説を比較し、歴史、政治経済、人類学、世界の宗教思想、現代文化など、あらゆる視点から多様な議論をしています。

3)自由テーマ(担当:ワフラン&むらさぎ)

ワフランとむらさぎの2人が交代でテーマをもちより講釈しています。古代宗教、政治問題、文化人類学、民俗学、神秘主義、古代史、アニメ分析などいろいろ。
最近のテーマは
7月「中東における『独裁』の真実」ワフラン
8月(夏休みで無し)
9月「中国の『礼』の概念を東南アジア太平洋の『演劇国家』『贈与社会』『マンダラ国家』等の変奏として考える」むらさぎ
10月「社会文化精神史からみた『けものフレンズ』作品分析」ワフラン
11月「上智大学での5人講演『大地の記憶を彫る~スカンジナビア・アイルランドのロックカービングと身心変容』のレポと評価」むらさぎ
12月「夏殷二王朝の寓話からみたゾロアスター教の『善と悪』について」ワフラン
H30年1月(新年会につき無し)

4)飲み会

上記のプログラムが終了した後、近所の居酒屋で軽く飲んでます(自由参加)
-------------------------------
突発企画(不定期開催)

展示の見学、イベント参加、他の講座の聴講、芸術鑑賞、日帰り遠足など。MLで告知。
最近では、つきじ獅子祭&波除稲荷神社参詣(6月)、成田麻賀多神社&天日津久神社参詣日帰り遠足(7月)、「けもフレガーデン」でビール飲みながらオタクと交流会(9月)、目黒サンマ祭り(9月)、七輪で秋刀魚焼き会(10月)、「陽明書院土曜公開講座」の聴講(10~12月)、『ブレードランナー』新旧両作品同日鑑賞会(11月)などいろいろやってますが、「皇室と日本を考える」としてやってるものばかりでは必ずしもありません。
----------------------------
事前の参加申し込みは不要ですが急な変更などがありえますので上記ツイッターまでお問い合わせください。問い合わせがないと事前に公開されないことがありえます。
その他、当会への質問、問い合わせ等も上記ツイッターに連絡ください。

2017/04/02

月例「自主講座7705」5/7更新

月例自主講座7705」5/7更新

日程■5月6日(
待ち合わせ■14時半@市ヶ谷駅前交番前→(その後、移動)
※いつものように何時に合流して何時に退去も自由です

■14時半〜
素読会★通算60回!!」
-----------------
(※以下の順番は当日の気分や空気で適当にかわります。)

■16時〜
定例講/担当:しか
「論語集注を読む(爲政第二・第24章)
孔子の政治論を集めたともいわれる為政篇ついに完結!

■17時〜
講演レポ/担当:むらさぎ
「乱歩・読書・「おたく」~われらはみな幻影の城主
3月11日の立教大学江戸川乱歩記念大衆文化研究センター主宰講演会(講師は浅羽通明)のレポ。
----------------
■17時半〜
懇親会(@「さくら水産」市ヶ谷店)

2017/03/05

月例「自主講座7704」3/31更新

月例自主講座7704」3/31更新

日時■4月1日()14時半待ち合わせ
場所■@谷中銀座の西端、谷中満天ドーナツ(日暮里駅から徒歩7分、千駄木駅からは徒歩5分)
※今回は雨天のため通常と場所が異なります
※いつものように何時に合流して何時に退去も自由です

(※以下の順番は当日の気分や空気で適当にかわります。)
-----------------
■15時〜
定例講/担当:しか
「論語集注を読む(爲政第二・第23章)
今回は「十世知るべきや」で有名な、孔子の歴史観・文明観が推察される章。未来予測や「三綱五常」などネタ豊富!

■16時半〜
連続講/担当:しか
「史記『留侯世家』を読む4」
前回(昨年11月の自主講座)の続きです。項羽と争う劉邦の下で軍師として活躍する張良の話。
----------------
■17時〜
東武天皇生誕170周年奉祝懇親会(@谷中アジト)

2017/02/26

月例「自主講座7703」&梅見の会

月例自主講座7703」&梅見の会2/27更新

日程■3月4日(
待ち合わせ■13時@京王線「聖蹟桜ヶ丘駅」下りホームの待合室
→(13時半くらいまでは待ちます。その後、13時40分発のバスで「百草園住宅東」で降車、徒歩で「百草園」に移動)
※いつものように何時に合流して何時に退去も自由です

■14時〜
梅見散策@「百草園」

(※以下の順番は当日の気分や空気で適当にかわります。)
■15時〜
百草園から新選組屯所へ移動開始(※途中で買い出しタイムあり)
※天候、気候によっては講座の途中から移動になるかも(例えば論語の直後、ワフラン講義の前に移動とか)
-----------------
■15時半〜(@新選組屯所)
素読会

■16時半〜(@同上)
定例講/担当:しか
「論語集注を読む(爲政第二・第22章)
統治の両面、信頼と支配

■17時半〜(@同上)
継続講/担当:ワフ
「アヴェスタ ヤスナ解読(28章1-3)
最古の宗教ゾロアスター教の教典「アヴェスタ」の本文あれこれ解読
----------------
■18時半〜(@「新選組屯所」)
満洲建国86周年奉祝鍋パーティー
--------------------

2017/01/08

月例「自主講座7702」2/9更新

月例自主講座7702」更新2/9

日程■2月12日(
待ち合わせ■14時半@市ヶ谷駅前交番前→(その後、移動)
※いつものように何時に合流して何時に退去も自由です

■14時半〜
素読会(@場所同上。詳細リンク先)
-----------------
(※以下の順番は当日の気分や空気で適当にかわります。)

■15時半〜
定例講/担当:しか
「論語集注を読む(爲政第二・第21章)」
私生活における日常的な道徳と国家的な政治との関係

■16時半〜
選択講/担当:むら
(下記A,Bのいずれか当日のメンバーによって選択)
A)「日本建国の精神をめぐる諸見解」
紀元節の翌日なので、たまにはウヨらしく。神武天皇の「橿原奠都の詔勅」に含まれる意味内容についての、ウヨ界の中でも対立する複数の説を比較検討。この詔勅は別名「八紘一宇の詔勅」で有名だが案外長い上に漢文独特の遠回しな表現があってわかりにくく、各自の先入観を投影しやすい。なので、歴史観に裏打ちされた思想面の解説だけでなく、読み下し文の語釈もちょっとだけ補足的にやるかも。
B)「天津罪国津罪7〜回避できない事態への反応〜
天津罪8項目のうち第4「頻蒔」(しきまき)と第5「串刺」(くしさし)については長大で詳細な諸説が多く存在するが雑然として統一性がなく、それらを整理するだけでも難渋する。が、前回までの天津罪論の延長に位置づけ直し、悪の発生のメカニズムを俯瞰すべく、過去の諸説を整理してみる。
----------------
■17時半〜
皇紀2677年奉祝懇親会(@「さくら水産」市ヶ谷店)
---------------------