日時■1/12(日)午後2時〜
場所■御茶ノ水「明治大学」リバティータワー構内
第一講
「論語集注を読む(学而第1第4章ー曾子の守約について)」
担当:しか
儒教の創始者とされる孔子の教えは、孔子→曾子→子思→孟子という道統をへて後代に伝えられたと言われています。今回は、孔子の継承者である曾子が、孔子の継承者たり得た理由を探りつつ、現代における我々の生き方について考えてみたいと思います。
第二講
【リクエスト企画】
「皇紀讖緯逆算説への否定論」
担当:むら
12月21日(土)の大場一央先生講義における大場先生の言葉の一部「日本3000年の歴史」について司会者が「那珂通世(なかみちよ)の讖緯説(しんいせつ)によって皇紀2600年は否定されている」という意味の反論があった。だがはたして、那珂通の「讖緯説による皇紀短縮説」は妥当なのか? 詳細な批判論を紹介提示して、那珂通世の「讖緯説による皇紀短縮論」を全面否定する。ついでに、讖緯説が誤りだとして、じゃー皇紀の数値は具体的にどうやって算出されたのかという問題。そして、単なる歴史学説の議論だけでなく、もし時間が余れば「皇紀を使用することの思想的な意味」について、一般の保守論客の説明にはかなり問題が含まれるとわたしは以前から考えているので、保守派の歴史観への批判も展開するかもしないかも。
----------------
この後、第三次新年会(※18時〜、@「サイゼリヤ」神保町店)
----------------
前回H25年12月の月例会はこちら
儒教の創始者とされる孔子の教えは、孔子→曾子→子思→孟子という道統をへて後代に伝えられたと言われています。今回は、孔子の継承者である曾子が、孔子の継承者たり得た理由を探りつつ、現代における我々の生き方について考えてみたいと思います。
第二講
【リクエスト企画】
「皇紀讖緯逆算説への否定論」
担当:むら
12月21日(土)の大場一央先生講義における大場先生の言葉の一部「日本3000年の歴史」について司会者が「那珂通世(なかみちよ)の讖緯説(しんいせつ)によって皇紀2600年は否定されている」という意味の反論があった。だがはたして、那珂通の「讖緯説による皇紀短縮説」は妥当なのか? 詳細な批判論を紹介提示して、那珂通世の「讖緯説による皇紀短縮論」を全面否定する。ついでに、讖緯説が誤りだとして、じゃー皇紀の数値は具体的にどうやって算出されたのかという問題。そして、単なる歴史学説の議論だけでなく、もし時間が余れば「皇紀を使用することの思想的な意味」について、一般の保守論客の説明にはかなり問題が含まれるとわたしは以前から考えているので、保守派の歴史観への批判も展開するかもしないかも。
----------------
この後、第三次新年会(※18時〜、@「サイゼリヤ」神保町店)
----------------
前回H25年12月の月例会はこちら
0 件のコメント:
コメントを投稿