2012/04/30

江戸三大祭(6/9更新)

江戸三大祭
※朝9時〜夜19時、どの段階から合流も可、@都内3ヶ所

朝・しながわ天王祭
9時に品川神社と荏原神社参詣
9時半に移動開始
10時半「お台場海浜公園駅」到着
12時半頃(適当)築地市場駅に向かって移動開始
http://www.sinakan.jp/

昼・つきじ獅子祭(鎮座350周年記念大祭)
13時頃(適当)「築地市場駅」到着、波除稲荷神社参詣、食事
14時頃(適当)散歩に出発(雨天の場合「蔵前駅」に向けて移動開始)
http://www.namiyoke.or.jp/tokusetu_yotei.html

夕・城東を散歩がてら史跡めぐり&神社めぐり
14時頃(適当)散歩に出発
14時~18時半の間、散歩がてら史跡めぐり&神社めぐり
18時半頃(適当)鳥越神社に到着

夜・鳥越まつり(千貫御輿夜祭)
18時半頃(適当)鳥越神社参詣(雨天の場合「蔵前駅」より)
http://www004.upp.so-net.ne.jp/kab_ra/TORI1.HTM
--------------------------

[以下、三大祭の詳細情報]


しながわ天王祭

http://www.sinakan.jp/
北の天王祭(場所:品川神社)と南の天王祭(場所:荏原神社)があり。品川宿本陣跡の聖蹟公園でのイベント。有名な「おいらん道中」の時間は旧東海道品川宿は人で埋まり身動きができない。露店は終日100軒以上。

北の天王祭
大神輿は笛と太鼓のお囃子「品川拍子」がつき、その合図に合わせて城南担ぎの神輿巡行。 関東近県から担ぎ手が集まる千貫神輿渡御。

南の天王祭
神輿を海にかつぎ入れて海中を練り歩くことから、かっぱ祭とも。縁日は荏原神社境内で。
10:00~13:00「御神面神輿海中渡御」
海中渡御は11:00頃にお台場沖で執行。陸側のお台場海浜公園より見物可能。最寄駅ゆりかもめ「お台場海浜公園」。
-----

つきじ獅子祭(鎮座350周年記念大祭)

http://www.namiyoke.or.jp/tokusetu_yotei.html
大祭式当日祭・各町町内神輿・山車・連合社参
終日 江戸里神楽(若山胤雄社中) 
国指定・重要無形民俗文化財指定
-----

鳥越まつり(千貫御輿夜祭)

http://www004.upp.so-net.ne.jp/kab_ra/TORI1.HTM
本社渡御(千貫みこし渡御・鳥越夜まつり 夜七時頃~
江戸里神楽奉奏 若山胤雄社中 随時
大みこしの渡御が有名。 鳥越神社の御本社御輿は、千貫御輿といわれ東京一の重さ。 御神輿の列の先頭には、猿田彦(天狗)や、手古舞連、子供たちの持つ五色の旗が歩く。 夜まつりになると、提灯をつけた元祖提灯神輿は、高張り提灯に囲まれ宮入り。 その荘厳かつ幻想的な様は人々の心をふるわせる。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20120607/CK2012060702000088.html